【仏壇用の線香立て】日々の供養をよりラクにしたい

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

仏壇用の線香立ては、サイズも素材もデザインも種類が豊富。

 

ベストな線香立てに巡り合うのは「運命」と言っても過言ではないレベルかもしれません。

 

ここでは、仏壇用の仏具を選ぶ際に注意したいポイントと、ネットで見つけた個性的な商品をピックアップ!

 

スタンダードなデザインの線香立ては、ちょっと地味?

 

ならば、こんな変わり種なアイテムを試してみるのもいいかもしれません。

 

仏壇のサイズを確認

仏壇用の線香立てと言っても、いろいろあります。

 

ネットの通販サイトを検索してみるだけでも、かなりの点数。

 

選び方の基準としては、まずは「サイズ」から絞り込んでいくことが大事です。

 

昨今はマンションのリビング用のコンパクトな仏壇も人気で、仏具も小型化している傾向あり。

 

普通の仏壇用に・・・と思って買ったら小さ過ぎたとか、逆に小型仏壇用に買ったつもりだったのにデカ過ぎたとか。

 

ネット通販で発注する場合は特にそんな失敗をやってしまいがちなので、サイズ感を把握しておくことがまずは大事です。

 

シンプルキュートな線香立て

楽天の売れ筋商品を眺めていたところ・・・、たまたま見つけてしまった、こんなかわいい線香立て。

 

「ペット用」となっていますが、リビングに置く仏壇用ならこのくらいインテリア性の高い線香立てでも良いんじゃないでしょうか?

 

私はむしろ、こんな感じのかわいい線香立てで仏壇もポップな雰囲気にしたいです。

 

どんなに仏壇もオシャレ化しているとはいえ、やはり独特のおどろおどろしさがありますからね・・・。

 

 

こちらの線香立てはカラバリも豊富なので、亡くなった方のイメージに合わせて選び分けてみてはいかがでしょう。

 

お値段もプチプライスで、Wでかわいいです。

 

灰のいらない線香立て

仏壇のお手入れで面倒なことの一つが、線香立ての灰のお手入れ。

 

線香の燃えカスを取り除いたり、灰の塊を崩したり、交換したり・・・。

 

そういった手間を省ける線香立てはないものか?と思っていたら、こんな画期的な商品がありました。

 

その名も「灰の要らない線香立て」で、灰のお手入れが免除されるんです。

 

線香を立てる格子みたいなものが入っていて、これは水洗いもできるのでメンテもラクチン。

  • 「灰にも意味があるんだぞ」
  • 「灰のお手入れも供養の一つだ」
  • 「こんなところでラクするなんてけしからん」

なんてご意見もあるかもしれませんが。

 

燃えカスだらけの線香立てで「線香が立ちにくい」とイライラさせるくらいなら、こういったアイテムを投入したほうが良いじゃないか?と私は思います。

 

とにかく仏壇のお手入れをもっと時短したい!という方にオススメ。

 

機能的な仏壇用線香立てをお探しの方は是非チェックしてみてくださいね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク