キリスト教のお花代(香典)の相場はどれくらい?
日本人にはまだまだなじみの薄いキリスト教の葬儀。
お花代を送る場合のルールはどうなっているのでしょうか?
ここでは、キリスト教の葬儀に出席する際に覚えておくべきお花代のしきたりをご紹介します。
他の宗派とキリスト教とでは、お花代の意味や金額はどう違うのでしょうか。
キリスト教の葬儀の案内をいただいたら、なじみのない場合は戸惑います。
一般的には他宗派では「御霊前」とするものが「お花代」の表書きで、相場は一般的には5千円から1万円くらい、身内、近親者は2から5万円です。
キリスト教で、御香典にあたるものの表書きはプロテスタントでは「お花料」カトリックでは「御ミサ料」といいます。神道と同じく、お線香は使わないので「香典」「御香料」の表書きは使いません。
お花をお供えする場合の供花料としては1万5千円から3万円くらいが相場です。
十字のついたキリスト教向けの香典袋を使用しましょう。文具店で購入できます。蓮の花の柄の香典袋は仏教向けなので避けましょう。
個人的な事ですが、キリスト教の葬儀に参列した経験は今までありません。嫁いで親戚も増え、間接的には十軒以上のお知り合いが増えたのですがキリスト教のお家は一軒のみです。
その少しのご縁の関係で、偲ぶ会の写真を見せていただきましたが、和やかな会合の印象でした。白系のお洋服が多かったのと祭壇が仏教に比してシンプルだった為でしょうか。
葬儀の後に、故人を偲ぶ会を催されるのに参加する場合は花代をその際に持参しても良いようです。会合の服装は喪服ではなくて、紺やグレーの落ち着いた色調のものでいいです。
お食事も用意して頂ける大きな会でしたら、その食事代も考慮した上で、お花代をご用意されるといいでしょう。
ちなみに、お花を直接手配される場合は花屋さんにキリスト教の葬儀のお供えとしっかりとお伝えして用意をしましょう。
他の宗派では白菊を使うことも多いですが、キリスト教では百合やカーネーション、小菊やスプレー菊がメインでのアレンジになります。
基本的に籠アレンジで、故人の自宅に送ります。特徴的な形のアレンジで、肉親や友人が送る十字架を模したクロスのものと、親族や親しい友人が送るものハートアレンジのものがあります。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- お花代って大体いくらなの?故人との関係が判断のカギ!
- お花代はいつ渡すもの?相場金額も併せてチェック!
- お花代のいれかたのルールは?表書きの注意点も併せてチェック!
- お花代とお花料の違いは?それぞれのルールをチェック!
- お花代とお線香代、それぞれの意味と相場を知っておこう!
- お花代のお礼はどうすべきなのか?ケースいろいろ。
- お花代にはどんな意味があるの?気になる相場やルールも教えて!
- お花代、一周忌にも必要なの?知らないと恥をかくかもしれないルール
- お花代は、経費扱いにできるのか?また、どの科目に分類されるの?
- お花代をお送りする場合の手紙の添え方。内容は?送り方は?
- お花代、通夜にお渡しするものなの?間に合わなかったらどうすればいい!?
- お花代の包み方をおさらい!封筒の選び方や表書きのルールも確認!
- お花代の名前の意味は?失礼のないマナーで正しく送ろう!
- 連名でお花代を手配する時の注意点。後々のトラブルを防ぐために。
- 三回忌のお花代はどうする?目安金額や送り方のしきたりをご紹介!
- 七回忌のお花代に関する疑問を解決!金額より「心」が大事