墓じまいは、いくら程度予算を考えるべき?
私達はお墓を持つという意識と同時に、墓じまいという意識まで持たなければならない時にいます。
私達の時代は超高齢化社会であり、お墓参りする人たちも、高齢化して簡単にお参りが出来なくなりつつあります。
その時墓じまいが必要です。
それはいくら程度かかるものなのでしょうか。
ここでは、その「いくら」を勉強します。
私達は高齢化社会を向かえて墓じまいについてそろそろ考える頃ではないでしょうか。
しかし、実際に、墓じまいもタダではありません。
墓じまいで私達は、どの程度出費をしなければならないか、ここで勉強をしていただきたいと思います。
墓じまいも単純ではありません。
なんとなくという気持ちでは、びっくりするほどお金がかかってしまうかもしれません。
檀家を離れる離檀という問題が存在します。
お寺はお布施や寄付が減るという切実な問題を抱えています。
莫大な離檀料を請求されるかもしれませんし。
離檀料にいくらという決まりもルールもないようです。
だから、ここで大きなトラブルを招く可能性があります。
一般的に、費用は1m2あたり10万円程度とは言われています。
ただし、3㎡なら三倍ということではなくて、作業の基本料金がここに含まれており、大きくなるほど価格は下がるはずです。
しかし、このいくらは、ごくごく一般的数値であり、通路が狭い、駐車場から遠いというだけで、いくらかが全然変動します。
当然、最低の料金で済ませたいとは誰もが思うものです。
お墓にクレーン車が横付け出来るのが一番の理想です。
解体しつつクレーンで石を積み込み出来ればいいのです。
お墓がしっかり整備されていればいいのですが。
人手がそれほど必要ないというのなら、半日程度あれば終了出来てしまう作業です。
しかし、そうでない場合も、実際には多くあります。
カニクレーンや運搬車などの機材が、クレーンを横付け出来ないから登場するシーンです。
足を折り畳めば、狭い場所でも有効的に活かすことが出来る手段がカニクレーンです。
幅が80cm程度で、狭い場所でも有効的に活かせるのが、運搬車です。
更に、納骨室に太い鉄筋が入っていたりすると、作業が困難で、お金が高くなってしまうようです。
墓じまいで再び、私達はお金を支払いしなければならないなんて想像していたでしょうか。
そもそも、お墓を終わらせることが想像出来てなかったのでしょうか。
いずれ、そのような時が来てしまうのです。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 手続きはこうしよう!
- トラブルが起こる可能性
- 具体的な方法
- どの程度の費用がかかるのか相場を知りたい
- 離檀料が必要って言われた!お布施のようなものですか?
- 共同墓地の場合の注意点
- 遺骨はどうすべき?
- お供えは誰のため?内容よりも気持ちが大切
- 大阪の場合
- 沖縄の場合
- 神奈川の業者オススメ3選
- 京都で相談するならどこの業者がいいの?
- 神戸の場合
- 札幌エリアならどこに相談する?
- 散骨という選択。多様化する供養のスタイル
- 親戚が猛反対!そんな時、どうやって説得する?
- 墓じまいが思わぬトラブルの元に?基本的な流れをおさらい!
- 新潟で頼りになる石屋さんとお寺をチェック
- 法外な離檀料を請求された!これってアリなの?
- どんな服装で出席するのが好ましい?服装のマナーを確認
- 北海道でお任せできる安心業者はどこだろう。
- 無縁仏の増加にSTOP!決断は早めが吉です。
- 鹿児島県で相談をしたい!頼りになる業者は?
- 岡山で頼れるところは?
- 永代供養にしたい!費用はどのくらいかかる?