新潟でお墓じまい!頼りになる石屋さんとお寺をチェック

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

新潟県内でお墓じまいをサポートしてくれる信頼のおける業者、お寺の情報を集めてみました。

 

お墓じまいはよくわからないことだらけ。

 

お墓の処分に始まって、取り出した遺骨をどーすりゃいいの!?

 

墓じまいについて悩んだ時の相談先として、新潟県内で頼りになりそうな業者、お寺さんの情報を集めてみました。

 

新潟県でのお墓じまいを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

石のことは石屋に聞け。

 

先祖供養のことは寺に聞け。

 

・・・というわけで、新潟県内でお墓じまいをサポートしていただける所を探してみました。

 

お墓のことならなんでもおまかせ! 比企石屋(新潟県新発田市)

http://www.hikiishiya.com/

 

墓じまいをするということは、お墓を処分するということ。

 

子供が作った昆虫のお墓とは違って、人間の墓石は重い・・・。

 

その処分にもテクニックが要ります。

 

というわけで、墓じまいには経験豊富な石材店さんの技術や知識が必要です。

 

新潟県であれば、新発田市の比企石屋さんが信頼できそう!

 

「お墓の状態や立地条件によって金額は違ってくるので、まずはお見積もりを」ということで、あえて料金を載せていないところにも誠実さを感じます。

 

墓じまいでは、「最初は安いパック料金を提示されていたのに、結局、あれこれ追加料金がかかって高くついた」なんて話も良く聞きますからね。

 

安易に料金プランを作らないというのも、こちらのこだわりなのかもしれません。

 

昭和32年創業ということで、この地域では老舗の石屋さん。

 

墓じまいだけではなくお墓のクリーニングやリフォームにも対応しています。

 

お墓のことで気になっていることがある方は、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

 

トータルサポートだから安い! 市川工業(新潟県上越市)

http://www.itikawa.jp/

 

お墓の撤去に墓石のリサイクル、閉眼供養に、新しい霊園探し・・・と、墓じまいにはなにかと手間と費用がかかります。

 

それぞれをバラバラに発注しようと思うと金額は高くなりますが、もしもトータルで依頼できたら安くなるのでは・・・?なんて思ったことはありませんか。

 

新潟県内でそんな便利なトータルサポートをやっている業者はあるのか・・・と調べてみたところ、上越市の市川工業さんがヒットしました!

 

こちらは自社のリサイクル工場で墓石を処分するということで、外注費がかからないため新潟県内の他者よりも墓じまいをお安く引き受けることができるのだとか。

 

「メモリアルパーク こうりん」という大型霊園と提携しているため、遺骨のお引越しや永代供養の手続きもスムーズに進みます。

 

※ちなみに、「こうりん」の永代供養は個別墓タイプが70万円~、合祀タイプは15万円~、樹木葬が35万円~となっています。

 

お墓じまいをトータルでサポートしてもらえますので、「何から手を付けたら良いのかわからない!相場金額もわからない!」という方でも安心ですね。

 

ワケありのお墓じまいもぜひご相談を! 国上寺(新潟県燕市)

http://www.kokujouji.com/

 

少子高齢化、晩婚化、生涯未婚率の上昇・・・と、日本の社会の在り方は時代と共に変化を重ねてきました。

 

そんな状況ですから、先祖供養の考え方やスタイルが変わったとしても何ら不思議はないでしょうう。

 

年齢の問題でお墓を守っていくのが難しくなった、お墓を継いでくれる人がいなくなった。

 

そのような理由でお墓じまいを考える方も多いでしょうし、墓じまいをしたものの「取り出した遺骨をどうしようか」と途方に暮れている方もいるかもしれません。

 

そんな迷える人々を救ってくださるのが、新潟県内燕市の国上寺です。

 

こちらは、独身だったりお子さんがいなかったり・・・といった理由で公共の霊園ではお墓を作れない方の供養も受け入れています。

 

また、宗派不問での永代供養も行っていますので、墓じまい後のことでお悩みの方はぜひ一度ご相談を。

 

ちなみに、永代供養の場合は一区画に対して一基の墓碑を設置することになります。(一区画に複数の納骨が可能です)

 

永代供養の費用は80万円で、二霊位からは一霊位につき10万円となります。

 

年会費や管理費はかかりませんし、分割での支払いにも相談に応じてくださるそうですから良心的ですね。

 

新潟県随一の景観を誇るお寺ですから、「こんな見晴らしの良いところで眠れるのか!」とご先祖様も喜ばれるのではないでしょうか。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク