熟年離婚で妻の年金はどうなる?真に自分らしい老後を生きるために。
夫のモラハラ、DV、価値観の違い、義理の両親との不和・・・などなど、我慢してきたものが積もり積もって熟年離婚を本気で考えることもあるでしょう。
しかし、経済的なことが理由で思いとどまる妻も多いようです。
仮に熟年離婚したら、妻の立場にある自分はどれだけの年金をもらうことができるのか。
試しに、年金の受給額を試算してみましょう。
育児や介護などがキッカケで離職し、そのままずっと専業主婦をしてきた。
このような場合は、「熟年離婚したら自分のお金だけでやっていかなければいけないし、とても自立できない」と、お金のことをまずは心配してしまうかもしれません。
漠然と不安に思っているだけでは前向きな行動は起こせませんので、まずは年金制度について知識を蓄えていきましょう。
年金にはいくつかの種類があり、妻が受け取れる年金は以下の通りです。
老齢年金
いわゆる「年金」で、厚生年金と国民年金があります。
原則的には65歳から受け取ることができます。
障碍者年金
一定の障害のある状態に陥った場合にもらえる年金です。
受給するためには障害の認定を受ける必要があります。
遺族年金
年金の受給資格期間が25年以上ある加入者が亡くなった場合に、その扶養家族が受け取ることができる年金です。
寡婦年金
10年以上、年金の保険料を納めてきた夫が亡くなった場合、婚姻関係が継続して10年以上ある妻が受け取ることができる年金です。
例えば、以下のような条件を満たす妻が熟年離婚する場合、年金はどのくらいもらえるのでしょうか。
- 健康で、障害はない
- 夫も健在である
- 結婚してからは専業主婦として生きてきた
このような場合は、まず障害年金の受け取り対象にならないことはわかりますよね。
遺族年金、寡婦年金もナシ。
となれば、もらえるのは老齢年金だけです。
その内訳は、
- 老齢基礎年金
- (結婚前に厚生年金に加入していた場合)自分が保険料を支払っていた厚生年金
- 結婚後に(婚姻関係にあった期間中に)、夫がかけてきた厚生年金の半分
③はいわば「内助の功」を認めるような内容のシステムで、「妻は夫の会社員生活を支えてきた。だから、夫の年金の半分は妻にも受け取る権利がある」というものです。
具体的な金額を試算できるシミュレーションサイトなどもありますので、実際に計算してみると離婚後の生活をよりリアルに思い描くことができるでしょう。
上記の他にも、老後の暮らしを少しでもラクにするためにと個人年金保険に加入している方も多いようです。
というのも、公的な年金だけで食べていくのは極めて難しいから。
20歳から60歳までの40年間、全く休止期間なく年金保険料を納めていたとしても、65歳から受け取れる老齢基礎年の金額は年間約78万円。
ひと月当たり6万円ちょっとですから、決して潤沢とは言えない金額です。
しかもこれは満額ですから、他にもっともらえていない人もいるはずです。
夫の厚生年金分を分割できるとは言っても、妻が受け取れる金額は月に換算すると数万円程度なので、熟年離婚後の生活は想像以上に厳しいものとなるでしょう。
しかし、今は「得意なことを武器にして収入に変える」ということがかつてに比べれば比較的カンタンにできるようになった時代です。
シニアだからこそ、SNSなど若い人が利用するツールを活用しつつ「継続的にお金を作るテクニック」を習得することをオススメします。
50代、60代で職を得ることが難しい年齢になってからの熟年離婚は、妻にとっては金銭的に厳しいものとなるでしょう。
まずは年金の基本制度について確認し、自分がこの後どのくらいのお金を得ることができるのかを知っておくべきです。
最低限、心得ておくべきは以下の3つ。
- 年金には種類がある
- 離婚した場合でも、厚生年金は夫婦で分割することができる
- しかし、年金だけで生活するのおそらく困難
このように「年金」という観点から見れば、熟年離婚はあまり賢い選択ではないかもしれません。
しかし、気力と体力があるのであれば、50代や60代はまだまだ新しいことに挑戦できる年齢。
自分自身を試す最後のチャンスかもしれませんので、本気で人生をあきらめたくないのであれば真に「自分らしく」、自立の道を探りましょう。
いくつになっても、人生は他の誰のものでもなくあなたのものなのですから。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 離婚に至る原因と、それを避けるための心得
- 女性がしておくべき準備と心構え
- 熟年離婚と年金制度の関係について
- 専業主婦がすべき準備や心構え
- 男性が被るリスクとすべき準備
- 年金分割の概要ともらえる金額目安について
- 共働き夫婦の年金分割について
- 夫が自営業だった場合の年金分割はどうなるのか
- モラハラの内容と対策
- 「子育て」も離婚の原因になる
- 夫から熟年離婚を切り出す原因とは?
- 浮気が原因で離婚する場合の慰謝料請求のポイント
- 離婚した人はどんなことに後悔するのか。
- 離婚した夫が後悔すること
- 離婚後、女性はどんなことに後悔するのか。
- 専業主婦が後悔しがちなポイント、できる備え
- 結婚に後悔していても、熟年離婚は避けられる
- 専業主婦が離婚を考える理由と現実
- 専業主婦の離婚後の生活費はどうなるの?
- 専業主婦の仕事探し事情
- 専業主婦の財産分与
- 専業主婦が離婚して後悔すること
- その後の生活をHAPPYなものにするために。
- 離婚した男性の「その後」を左右する要因とは
- 離婚した女性の「その後」は?成功例と失敗例
- 離婚する両親に対して子供ができることは?
- 決断するのにふさわしい時期は?
- 決断すべき3つのタイミング
- 離婚後の一人暮らしに備えておくべきこと
- 一人暮らしに必要な生活費とそれを工面する方法
- 別居する場合の心得
- 再婚を成功させるポイント
- 離婚して良かったと思えることは?
- 離婚しなければ良かったな、と思うこと
- 夫から離婚を切り出された場合の対処法