夫の厚生年金を夫婦で分けるパターンとは違って、共働きならば不公平感もないだろう。
そのように思われるかもしれませんが、共働き夫婦の熟年離婚にも揉めるポイントはあります。
ここでは、「年金分割」に絞って熟年離婚の問題点をピックアップしていきます。
共働きの場合はお互いにそれなりの収入があるわけですから、熟年離婚もすんなり手続きが進みそうなイメージがあります。
が、実際はそれほど単純なものではないようです。
一般的に、「離婚に伴う年金の分割」というと「専業主婦、もしくはパートで収入が少ない妻が、夫から年金を分けてもらう制度だ」と解釈されることが多いようです。
ですが、昨今は共働きで夫よりも妻のほうが高収入だというパターンも珍しくないでしょう。
そのような場合は支払ってきた保険料も妻のほうが多いということになり、年金分割では「妻から夫に年金記録を分ける」という形になります。
つまり、年金分割は男だからとか女だからとか関係なく、「多くもらえる人が少ないほうに分割する」というのが基本的な考え方なんですね。
年金の分割を受けたほうは将来もらえる年金が増えるわけですし、逆に分割したほうはもらえる金額が減ってしまう・・・。
収入が多く、その分だけ保険料も多く支払ってきた方からしてみれば「なんで分けなくちゃいけないんだよ」と納得いかない気持ちもあるかもしれません。
が、逆に分けてもらえるほう(収入が少なかったほう)からしてみればラッキーな制度と言えるでしょう。
お互いが納得のいく形で話をまとめるのが、共働き熟年離婚の一つの難所となるかもしれませんね。
ただ、熟年離婚の際に“分け合う”のは、あくまでも厚生年金の部分だけ。
国民年金、国民年金基金、厚生年金基金の上乗せ部分、確定拠出年金、私的年金(生命保険会社の年金)などは分割の対象にはなりません。
ということは、共働きでも片方が自営業だったりすると、加入していたのは国民年金だけということになるでしょうから年金分割はできないということになりますね。
厚生年金の保険料を納めてきたほうの分だけが分割の対象となってしまい、ますます話がややこしくなりそうです。
共働きで熟年離婚を検討するのであれば、事前に相当の情報収集&分析をしてこの不公平感をスッキリさせてから別れましょう。
そうでなければ、お互いに後味の悪さを引きずったまま次の人生をスタートさせることになってしまいます。
日本年金機構では電話での年金相談窓口(ねんきんダイヤル)も設けていますので、まずはアクセスを。
来訪での相談予約もできるので、熟年離婚の意志がある旨を伝えて具体的にもらえる金額などもシミュレーションしてもらうと良いでしょう。
ちなみに、「共働き」とは言っても、妻は”扶養の範囲内で”働いているというケースも多いですよね。
この場合は「3号分割」という年金分割法が適用され、相手の同意なく手続きを進めることができます。
対象となるのは、第2号被保険者(会社員のように、厚生年金に加入している人々)に扶養されている20歳以上~60歳未満の配偶者で、年収が130万円未満の人。
いわゆる「扶養の範囲内でパートをしていた妻」ですね。
この場合、納付済みの年金保険料の記録の「1/2」が分割されると決まっていますので、パートナーと揉めることもありません。(本人は不満かもしれませんが)
ただし、請求手続きができるのは「離婚日の翌日から2年間」と決まっていますので、知らずにいて損をすることがないようにご注意くださいね。
ひとまとめに「共働き」と言っても、働き方が多様化している今はいろんなスタイルがあります。
ゆえに、年金分割の方法もいろんなパターンがありますので、まずは「自分たち夫婦はどの分割様式に当てはまるのか」を見極めることが大事ですね。
ここで紹介した、年金分割の基本ルールは以下の通りです。
- 年金分割は、婚姻期間中の年金記録を夫婦で分け合う仕組みである
- 分割の対象となるのは厚生年金の部分のみ
- 扶養の範囲内の共働きなら、3号分割が適用できるかも!
これらを踏まえ、必要に応じて専門家のアドバイスもいただきながら円満な熟年離婚の道を探りましょう。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 離婚に至る原因と、それを避けるための心得
- 女性がしておくべき準備と心構え
- 熟年離婚と年金制度の関係について
- 専業主婦がすべき準備や心構え
- 男性が被るリスクとすべき準備
- 離婚した妻がもらえる年金の種類や金額
- 年金分割の概要ともらえる金額目安について
- 夫が自営業だった場合の年金分割はどうなるのか
- モラハラの内容と対策
- 「子育て」も離婚の原因になる
- 夫から熟年離婚を切り出す原因とは?
- 浮気が原因で離婚する場合の慰謝料請求のポイント
- 離婚した人はどんなことに後悔するのか。
- 離婚した夫が後悔すること
- 離婚後、女性はどんなことに後悔するのか。
- 専業主婦が後悔しがちなポイント、できる備え
- 結婚に後悔していても、熟年離婚は避けられる
- 専業主婦が離婚を考える理由と現実
- 専業主婦の離婚後の生活費はどうなるの?
- 専業主婦の仕事探し事情
- 専業主婦の財産分与
- 専業主婦が離婚して後悔すること
- その後の生活をHAPPYなものにするために。
- 離婚した男性の「その後」を左右する要因とは
- 離婚した女性の「その後」は?成功例と失敗例
- 離婚する両親に対して子供ができることは?
- 決断するのにふさわしい時期は?
- 決断すべき3つのタイミング
- 離婚後の一人暮らしに備えておくべきこと
- 一人暮らしに必要な生活費とそれを工面する方法
- 別居する場合の心得
- 再婚を成功させるポイント
- 離婚して良かったと思えることは?
- 離婚しなければ良かったな、と思うこと
- 夫から離婚を切り出された場合の対処法