夫からまさかの離婚宣言!男性が熟年離婚を切り出す原因って何?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:

 

長年、一家の大黒柱として家計を支えてきた夫から熟年離婚を切り出される。

 

近年はこのようなパターンも増えているようですが、その背景にはどんな原因があるのでしょうか。

 

何が夫たちを決心させるのか。

 

「妻から」というイメージが強い熟年離婚を夫から切り出す原因と、離婚を避けるために妻ができることを考えてみましょう。

 

ドラマや小説の世界では、「妻が夫に熟年離婚を切り出す」という設定が多いです。

 

例えば、舘ひろしさんが主演を務めた『終わった人』もそのようなパターンでした。

 

しかし、現実には夫から離婚を切り出す熟年離婚も少なくありません。

 

夫から離婚を切り出す!気になるその理由は?

妻ではなく夫が切り出す離婚は、原因として以下のようなことが考えられます。(参考:裁判所 司法統計)

 

  • 性格の不一致
  • 精神的虐待
  • 他の異性関係
  • 親族と折り合いが悪い

 

「他に好きな女性がいるから」というのは理由として納得できますし、若い世代の離婚にもよくあることですよね。

 

しかし、それ以外は熟年離婚ならではの理由だなと感じます。

 

同じ部屋にいてもろくに話をしなかったり、体調を崩して入院しても見舞いにも来てくれなかったり。

 

こういったことが積み重なって、「残りの人生は一人のほうが幸せなんじゃないだろうか」と思うに至るのでしょう。

 

“時期”はお金のことを考えて決めよう

夫から離婚を切り出して熟年離婚をする場合、経済的な問題はどうなるのでしょうか。

 

これは、離婚の原因によっても違ってきます。

 

まず「慰謝料」ですが、発生するのは浮気・DV・モラハラなどが原因で離婚する場合。

 

「性格が合わないから別れたい」というのは、特に男性側に非があるわけではないので慰謝料は発生しません。

 

ただ、賢い妻だと「モラハラやDVがあった」「精神的苦痛を被った」と巧妙な手を使って訴えてくるかもしれませんし、その点は予測がつかない部分です。

 

逆に、妻側から慰謝料を取ろうと思っても、これも相手がどう出るかわかりませんのでいたずらに問題を長引かせることにもなりかねません。

 

次に子供の養育費ですが、これはお子さんの年齢次第。

 

熟年離婚を考えるような年齢ならばお子さんはとっくに独立しているでしょうから、これも発生しないケースが多いようです。

 

あとは、財産分与と年金分割。

 

お互いの財産(預貯金や不動産も含む)を全てオープンにして、結婚期間中に築いたもののすべてを折半するという形になります。

 

離婚を切り出すのがあまりに早いと養育費を取られてしまいますし、遅すぎると退職金を分けなければいけなくなるわけですから、時期は「子供が独立して、自分が定年を迎えるまでの間」がベストということになるでしょう。

 

夫から切り出す熟年離婚。予防策は?

世の中的には、「私を家政婦のようにこき使ってきた夫を捨ててやったわ!」と、女性が主役になることが多い印象もある熟年離婚。

 

しかし、女性が社会的なパワーを持つようになった現代では、家庭内で居場所を失っている男性も増えています。

 

「あなたは給料さえちゃんと持ってきてくれれば良いから」

 

「えー!今日も家でご飯食べるの?」

 

「ずっと家にいられると迷惑なんだけど」

 

なんて言葉を何気なく口にしている奥様がいたら、その言動は数年先の熟年離婚の原因になるかもしれません。

 

たとえ家事・育児で本当に全く役に立たないのだとしても、その人をパートナーとして選んだのは他ならぬあなた自身。

 

夫を否定することは、その人を選んだ自分を否定することでもあります。

 

夫から三行半をつきつけられるような事態を避けるためにも、イライラを夫にぶつけるのはやめましょう。

 

【まとめ】「(性格が)合わない」と思う前にできることがある!

「妻から切り出す」というイメージが強い熟年離婚ですが、実際には「夫から」というケースも珍しくありません。

 

ここで紹介した内容を踏まえて、夫側も妻側も、自らの家庭内での在り方を見直してみることをオススメします。

 

  • 夫からの離婚原因のNo1は「性格の不一致」
  • 財産分与のことを考えると、離婚を切り出す時期は選んだほうが良い
  • 熟年離婚を避けるためには、妻側の思いやりが大事

 

熟年離婚は「自由」を手に入れられる一方で失うものも多いもの。

 

どちらから切り出すにしても、お互いに被るデメリットは避けられません。

 

そんな事態になるのを回避するためにも、若いうちから「小さな違和感」を無視せず対話することで解消していく努力を心がけたいものですね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

離婚に至る原因と、それを避けるための心得
女性がしておくべき準備と心構え
熟年離婚と年金制度の関係について
専業主婦がすべき準備や心構え 
男性が被るリスクとすべき準備
離婚した妻がもらえる年金の種類や金額
年金分割の概要ともらえる金額目安について
共働き夫婦の年金分割について
夫が自営業だった場合の年金分割はどうなるのか
モラハラの内容と対策
「子育て」も離婚の原因になる
浮気が原因で離婚する場合の慰謝料請求のポイント
離婚した人はどんなことに後悔するのか。
離婚した夫が後悔すること
離婚後、女性はどんなことに後悔するのか。
専業主婦が後悔しがちなポイント、できる備え
結婚に後悔していても、熟年離婚は避けられる
専業主婦が離婚を考える理由と現実
専業主婦の離婚後の生活費はどうなるの?
専業主婦の仕事探し事情
専業主婦の財産分与
専業主婦が離婚して後悔すること
その後の生活をHAPPYなものにするために。
離婚した男性の「その後」を左右する要因とは
離婚した女性の「その後」は?成功例と失敗例
離婚する両親に対して子供ができることは?
決断するのにふさわしい時期は?
決断すべき3つのタイミング
離婚後の一人暮らしに備えておくべきこと
一人暮らしに必要な生活費とそれを工面する方法
別居する場合の心得
再婚を成功させるポイント
離婚して良かったと思えることは?
離婚しなければ良かったな、と思うこと
夫から離婚を切り出された場合の対処法