熟年離婚で絶対に勝ちたい!弁護士費用の相場はいくら?
熟年離婚というハードルは、法律の素人がたった一人で立ち向かうにはあまりにも険しく、高過ぎます。
しかし、弁護士を一人雇うことができれば状況は一気に変わるでしょう。
弁護士の存在は暗闇を照らすライトのようなもの。
費用面がネックですが、一つの案件で何に・どのくらいの金額が発生するのでしょうか?熟年離婚に必要な弁護士費用を計算してみました。
「弁護士費用は高い」「弁護士は儲かる」
そんな話をよく耳にしますが、実際のところなぜそんなにお金がかかるのでしょうか。
弁護士事務所は熟年離婚の相談をするにもお金がかかります。
「ただ相談するだけなのに」と思われるかもしれませんが、費用は約10,000円/回。
心理カウンセリングがそうであるように、その道の専門知識を身に着けた人に話を聞いてもらうわけですから時間単価が高いのは当たり前です。
ただ、最近は初回の相談は無料で受付けてくれる法律事務所もあるようです。
「1時間まで」と時間は決められているようですが、それでも通常は1万円が無料になるのであれば助かりますよね。
各自治体でも「法律相談」という形で相談を受付けていますので、まずはそういった公的な窓口を利用してみるというのがオススメです。
熟年離婚に伴う弁護士費用の内訳は、日本弁護士連合会が作成した以下の資料を見ると非常にわかりやすいです。
ざっくりまとめると以下のようになっています。(離婚調停の場合)
- 着手金 20~30万円
契約金みたいなもので、一度支払うと戻ってきません。
- 報奨金 ケースバイケース
離婚の協議において、例えば「慰謝料をもらえることになった」「親権を勝ち取った」など希望条件をクリアするごとに支払う成功報酬です。
さらに、調停の結果を踏まえて裁判を起こす場合は、また着手金が発生します。(同じ事務所なら10万円くらい)
そして成功報酬が加算されていく形になり、結果的にはトータルで100万円を超える出費になることもザラです。
成功報酬のだいたいの目安は、それぞれ獲得した金額の10~20%。
養育費に関しては1年分の金額をベースに算出されます。
このように、熟年離婚で弁護士に依頼すると場合によっては100万円を超える費用がかかります。
「勝って慰謝料をもらって、そこから支払えばいいや」と楽観的に考える方もいるかもしれませんが、このようになんだかんだとお金がかかりますので(弁護士の交通費や宿泊費用など)、思っていた以上の金額になってしまうかもしれません。
結局、慰謝料のほとんどが弁護士費用に消えてしまった・・・なんてこともあり得ますので、熟年離婚は弁護士の費用も準備した上で行動することをオススメします。
「法テラス」では、経済的に余裕がない方のために立て替え制度もあるようです。
収入に応じて利用条件があるようですが、弁護士費用の目処が立たずお困りであれば一度相談されてみてはいかがでしょうか。
熟年離婚で弁護士に依頼する場合の費用について見てきました。
押さえておきたいポイントをまとめます。
- 相談も、基本的にはタダではない
- 費用は、大きくわけると「着手金」「実費」「成功報酬」
- 一定の基準以下の収入の人に向けた、弁護士費用の立替制度もある
熟年離婚のための調停は、弁護士を立てず自分ひとりでも申し立てることができます。
しかし、「絶対に親権を勝ち取りたい」といった明確な意志があるのであればプロの力を借りるのが堅実。
いたずらに話合いを長引かせないためにも、早い段階で思い切って依頼するのがオススメです。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 離婚に至る原因と、それを避けるための心得
- 女性がしておくべき準備と心構え
- 熟年離婚と年金制度の関係について
- 専業主婦がすべき準備や心構え
- 男性が被るリスクとすべき準備
- 離婚した妻がもらえる年金の種類や金額
- 年金分割の概要ともらえる金額目安について
- 共働き夫婦の年金分割について
- 夫が自営業だった場合の年金分割はどうなるのか
- モラハラの内容と対策
- 「子育て」も離婚の原因になる
- 夫から熟年離婚を切り出す原因とは?
- 浮気が原因で離婚する場合の慰謝料請求のポイント
- 離婚した人はどんなことに後悔するのか。
- 離婚した夫が後悔すること
- 離婚後、女性はどんなことに後悔するのか。
- 専業主婦が後悔しがちなポイント、できる備え
- 結婚に後悔していても、熟年離婚は避けられる
- 専業主婦が離婚を考える理由と現実
- 専業主婦の離婚後の生活費はどうなるの?
- 専業主婦の仕事探し事情
- 専業主婦の財産分与
- 専業主婦が離婚して後悔すること
- その後の生活をHAPPYなものにするために。
- 離婚した男性の「その後」を左右する要因とは
- 離婚した女性の「その後」は?成功例と失敗例
- 離婚する両親に対して子供ができることは?
- 決断するのにふさわしい時期は?
- 決断すべき3つのタイミング
- 離婚後の一人暮らしに備えておくべきこと
- 一人暮らしに必要な生活費とそれを工面する方法
- 別居する場合の心得
- 再婚を成功させるポイント
- 離婚して良かったと思えることは?
- 離婚しなければ良かったな、と思うこと
- 夫から離婚を切り出された場合の対処法
- 年齢別・子供が被る影響
- 離婚を回避する方法
- 離婚したカップルが復縁する方法
- モラハラで離婚する場合の流れと費用