熟年離婚したいけど住宅ローンが残ってる!これはどっちが支払うの?
熟年離婚を考える場合、「二人で築いてきたものをどう分けるか?」が大きな問題です。
その最たるものが、家。
住宅ローンがまだ残っている場合はどうするか。また、住宅ローンを完済している場合は誰のものになるのか?
ここでは、熟年離婚に伴って生ずる「家」の問題について考えてみましょう。
離婚の際には、夫婦で築いてきた財産は「分与する」という形になります。
しかし、全てがお金のようにきっちり分けられるものばかりではありませんよね。
また、できれば引き受けたくないものも“財産”に含まれてしまうのです。
財産分与というと、二人で手に入れたもの、二人で築いてきたものを思い浮かべる方が多いと思いますが、実は負の財産も「共有」とみなされます。
最もわかりやすく、できれば受け取りたくないのが住宅ローン。
離婚する段階で残債がある場合は、それを2人で分け合って負担することになります。
気になるのは、「どのような割合で分けるのか?」ということですよね。
基準となるのは、「その物件を今売ったらいくらになるのか?」という価値です。
基本的には、その金額(物件の時価)と住宅ローンの残債の“差額”を折半するという形になりますので、まずは「その不動産にどれだけの価値があるのか?」を査定してもらう必要があります。
例えば、離婚時の価値が1,000万円、住宅ローンの残債が500万円の物件なら、売却してローンを全額返済したら現金が500万円残りますよね。
それなら、熟年離婚に伴ってその家を売って現金を250万円ずつ分けるというのが最もシンプルな財産分与です。
もし片方がそのまま住み続けるとしたら、250万円を相手に支払わなければいけないということになりますね。(名義は住み続ける人に変えて、残りのローンはその人が支払う)
しかし、逆に価値が500万円の価値しかないのにローンが1,000万円分も残っていたら、差額500万円の借金が残るという計算。
その場合もやはり、二人で折半して返済することになります。
片方がそのまま住み続けることになった場合でも、出ていくほうは250万円の借金を引き受ける形になるのです。
自分はそこに住まないのに、借金は背負わされるということで、不公平感がありますよね。
そこで、例えば「継続して住む方が400万円、出て行くほうが100万円」といった形で残債の負担割合を調整して分けるという方法もあります。
誤解されている方も多いですが、離婚に伴う財産分与は必ず「1/2ずつでなければいけない」と決まっているわけではなく、そこは夫婦の話し合いで決めるという形にもできるんですよ。
しかし、例えば妻がその物件に住み続けることになった場合、名義を夫⇒妻に変更する必要が生じる場合もあるでしょう。(それまでの所有権が完全に夫になっているケースを想定してください)
そうなると、ローンの残債1,000万円(正確には、夫がそのうちの何割かを負担する形になりますが)も妻が引き受けるという形になります。
妻にそれを支払えるだけの経済能力があれば問題ありませんが、なければ銀行側が名義変更を認めない可能性もあります。
専業主婦で今まで稼ぎがなかった人が引き継ぐとなると、本当にそれを完済できるかどうか怪しいですよね。
お金を貸したほうとしては、そういったリスクは避けたいのです。
ローンの借り換えなども必要になるかもしれませんし、本来、住宅ローンが残った状態での離婚は話が複雑になりやすいもの。
専門性の高い話ですから、ぜひこちらのサイトも参考にしてみてください。
熟年離婚に伴う住宅ローンの問題について見てきました。
ポイントをおさらいします。
- 住宅ローンの残債も夫婦の「共有財産」である
- 残債の負担割合は話し合いで決めることができる
- 名義変更には金融機関の審査が必要
こういったお金の問題を残したままで離婚するというのは、その後もズルズルと関係が続いてしまうことにもつながります。
熟年離婚でスパッと関係を清算したい!と思うのであれば、住宅ローンの返済が終わったタイミングがベスト。
もしくは、一人で借金を背負うだけの経済力と覚悟が必要です。
離婚するタイミングは慎重に吟味しましょう。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 離婚に至る原因と、それを避けるための心得
- 女性がしておくべき準備と心構え
- 熟年離婚と年金制度の関係について
- 専業主婦がすべき準備や心構え
- 男性が被るリスクとすべき準備
- 離婚した妻がもらえる年金の種類や金額
- 年金分割の概要ともらえる金額目安について
- 共働き夫婦の年金分割について
- 夫が自営業だった場合の年金分割はどうなるのか
- モラハラの内容と対策
- 「子育て」も離婚の原因になる
- 夫から熟年離婚を切り出す原因とは?
- 浮気が原因で離婚する場合の慰謝料請求のポイント
- 離婚した人はどんなことに後悔するのか。
- 離婚した夫が後悔すること
- 離婚後、女性はどんなことに後悔するのか。
- 専業主婦が後悔しがちなポイント、できる備え
- 結婚に後悔していても、熟年離婚は避けられる
- 専業主婦が離婚を考える理由と現実
- 専業主婦の離婚後の生活費はどうなるの?
- 専業主婦の仕事探し事情
- 専業主婦の財産分与
- 専業主婦が離婚して後悔すること
- その後の生活をHAPPYなものにするために。
- 離婚した男性の「その後」を左右する要因とは
- 離婚した女性の「その後」は?成功例と失敗例
- 離婚する両親に対して子供ができることは?
- 決断するのにふさわしい時期は?
- 決断すべき3つのタイミング
- 離婚後の一人暮らしに備えておくべきこと
- 一人暮らしに必要な生活費とそれを工面する方法
- 別居する場合の心得
- 再婚を成功させるポイント
- 離婚して良かったと思えることは?
- 離婚しなければ良かったな、と思うこと
- 夫から離婚を切り出された場合の対処法
- 年齢別・子供が被る影響
- 離婚を回避する方法
- 離婚したカップルが復縁する方法
- モラハラで離婚する場合の流れと費用
- 弁護士に依頼する場合にかかる費用
- 離婚して「失敗」と感じる瞬間
- 別れを決意するきっかけ