熟年再婚で残りの人生を豊かに過ごす3つのコツ

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:

 

人口動態統計によれば、2000年あたりから50歳以上で結婚する方が増えています。

 

熟年離婚するカップルがいる一方で、熟年再婚を選ぶ方も急増している。そのメリットとはどのようなことなのでしょうか。

 

今回は、熟年離婚で考えられる主なメリットについてまとめていきます。

 

一度失敗しているのに、懲りずにまた結婚するの!?

 

・・・そんな見方をする方も多いですが、結婚生活にはリスクやデメリットを上回るくらいのメリットがあるのもまた事実です。

 

メリット① 結婚生活をやり直せる

結婚生活に一度(もしかしたらそれ以上)失敗しているのであれば、「あの時、こうすればよかった」とか「なぜあんなことをしてしまったのだろう」といった後悔が必ずあるはずです。

 

熟年再婚は、その失敗をリベンジするチャンス!

 

別の相手に対してリベンジしても仕方がないじゃないかという見方もあるかもしれませんが、失敗を引きずったまま人生の最期を迎えるよりは、もう一度チャレンジして今度こそ幸せになって人生を終えるという道もあります。

 

年齢を重ねている分だけ、人は精神的に成長し、自分以外の人間の幸せを心から願える心の余裕が生まれているはず。

 

一度目の結婚では果たせなかった結婚の夢を、もう一度叶えるチャンスがもらえるというのは熟年再婚の最大のメリットと言えるでしょう。

 

メリット② 老後の経済的な不安が少し解消される

「老後には2000万円の蓄えが必要だ」というセンセーショナルな発表が話題になりましたが、全ての人がそんな額を蓄えられるわけではないでしょう。

 

熟年になって仕事も選べなくなってくれば、家賃を払うことさえままならなくなってくるかもしれません。

 

しかし、熟年再婚で経済的に豊かなパートナーを得ることができれは、お金の不安は解消されます。

 

たとえ相手がそれほど潤沢な蓄えを持っていなかったとしても、家賃一つ払うにしても一人よりも二人で協力したほうが負担はラクになりますよね。

 

相手がまだ働いていれば扶養家族になることもできるでしょうし、税金の面でもメリットがありますね。

 

「結局、お金か」という声も聞こえてきそうですが、老後を安心して迎えるためにもやはり「お金」の面でのメリットを受けられるのはとてもありがたいことです。

 

メリット③ 孤独じゃなくなる

熟年再婚して新しい家族を得る方もいる一方で、誰にも気づかれずに孤独死する方も少なくありません。

 

65歳の以上の一人暮らし男性のうち、「毎日、誰かと会話をする」と答えたのは半数だけというデータ尾もあり、高齢者の孤立化は社会的な問題にもなっています。

 

熟年再婚すれば、少なくとも毎日顔を合わせて話をする相手ができるということですよね。

 

一緒に、同じものを見て笑ったり、同じものを食べて微笑んだりできるという幸せ。

 

相手に子供がいれば、その家族も含めてわいわい賑やかに食事をする機会にも恵まれるかもしれません。

 

過去に離婚を経験している方であればなおさらその温かみが身に染みるように感じられることでしょう。

 

「孤独ではなくなる」「誰にも気づかれずに孤独死することがなくなる」というのは、熟年再婚する本人のみならずその子供にとっても大きなメリットと言って過言ではないはずです。

 

【まとめ】過去の失敗を乗り越えて、今度こそ幸せを継続させるために

熟年再婚のメリットについて見てきました。

 

ポイントをまとめます。

 

  • 過去の結婚の失敗をリベンジできる
  • 老後のお金の不安が軽減する
  • 孤独な老後を回避できる

 

熟年再婚にも、若い頃の結婚と同じように様々なデメリットはついてまわります。

 

しかし、一度一通りのことは経験しているだけに、ちょっとやそっとでは動じない忍耐力も身についているはず。

 

ようやく手にした幸せを二度と手放さないために、メリットに甘んじず相手に対する思いやりの気持ちを忘れないようにしましょう。

 

結婚生活は、油断した時が危ないのですから!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

最終更新: 2019年12月2日一度は失敗しているのだから、「今度こそ」という想いも強いであろう、熟年再婚。ですが、残念ながらトラブルも多く「失敗した」と後悔している方も少なくありません。具体的にどんなことに後悔するのか?熟年再婚にありがちなトラブル、失敗例をまとめてみました。足腰が不自由になり、気持ちの上でも心細くなってくる老後。そんな時間を共に助け合って過ごせるパートナーができることはとても幸...

 
 

最終更新: 2019年12月5日熟年再婚の場合、「介護問題」は待ったなしで二人を直撃するでしょう。親の介護と、自分たち自身の介護。その問題にどう立ち向かっていけば良いのでしょうか。熟年離婚で「後悔したこと」にもよく上がる介護の問題について考えてみました。若い頃の結婚とは違って、熟年再婚は自分たちも親も年を取っています。以前ならば想像もつかなかったような苦悩や葛藤を抱える可能性も高く、結婚は「自分た...

 
 

最終更新: 2019年12月9日再婚には、なにかと“お金”に関する問題がついてまわるもの。それは若かろうが熟年だろうが同じことですが、熟年再婚ならではの複雑な問題もあります。今回は、熟年再婚に特有の「年金」の問題にクローズアップ!その再婚はあなたにとって吉と出るのか、凶と出るのか?ある程度の年齢になれば、「働いて稼ぐこと」から引退して年金暮らしになっていくでしょう。その時、「ひとり」なのか「ふたり...

 
 

最終更新: 2019年12月12日友達が、上司が、知人が「熟年再婚をした」と聞いた場合、お祝いを渡すとしたらどのような物が喜ばれるのでしょうか。「2度目、3度目になるとお祝いを渡すほうも、もらうほうも気まずい」と思われがちですが、おめでたいことには違いありませんので変に意識せず純粋に「おめでとう」の気持ちが伝わる品をセレクトしましょう。結婚のプレゼントには、「割れる」「切る」「別れる」を連想させる...

 
 

最終更新: 2019年12月16日結婚式は夫婦にとって一つの節目。「これから一緒に人生を歩んでいくんだ」と決意を新たにする効果もありますが、熟年再婚の場合は結婚式を挙げないカップルも多いようです。なぜ挙げないのか?今回は、「挙げない派」と「挙げたい派」の理由について調べてみました。塾年再婚の場合、結婚式は2度目、3度目。「結婚式は人生で1度でいい」という考え方もあれば、「過去は過去、今は今。やっぱ...

 
 

最終更新: 2019年12月19日熟年再婚の場合、自分の死後、再婚相手と我が子(連れ子)が遺産相続の問題で揉めるケースが多いようです。自分の死後も愛する人たちが穏やかに幸せに暮らせるように、自分が今できることは?熟年再婚で相続トラブルを避けるためにはどうしたら良いのか、一緒に考えてみましょう。再婚した相手も子供も、あなたにとっては両方大切な存在。「自分の死後の処理も二人で協力して穏便に済ませて欲し...

 
 

最終更新: 2019年12月23日初婚とは違って、複雑なお金の事情もからんでくる熟年再婚。「遺族年金」の問題もその一つです。前夫の遺族年金を受給している場合は、そのお金はどうなるのか?知らずにいると損をするかもしれない、熟年再婚とお金の関係について調べてみました。遺族年金とは、家族を養っていた人が亡くなった場合に、残された家族に支給されるお金のこと。「大黒柱を失っても、その家族が経済的に困窮しない...

 
 

最終更新: 2019年12月27日自分の死後、残された財産をどうするかみなさんはもう決めていますか?熟年再婚を考えているならなおさら、遺産相続のことはしっかり考えておいたほうが良いでしょう。そうでないと、あなたにとって大切な人たちが遺産を巡って醜い争いを繰り広げることになってしまうかもしれません。熟年再婚するような年齢になれば、それなりの蓄えもあるでしょう。それが前妻・前夫との間に築いたものであれ...

 
 

最終更新: 2019年12月31日熟年再婚の場合、「お墓」の問題で悩むカップルも多いよう。前のパートナーが他界した後の再婚である場合は、デリケートな問題がついてまわります。具体的にどんな選択肢があるのか?熟年再婚のお墓問題について考えてみましょう。「熟年再婚」と言われる年齢になれば、近い将来にやってくるであろう「死後」の問題も他人事ではありません。いつ“その時”が来てもトラブルにならないように、二...

 
 

最終更新: 2020年1月3日これまで全く違う生活パターンを送ってきた二人が結婚するのですから、お金のやりくりでトラブるのは珍しいことではありません。そこを乗り越えてこそ夫婦の絆も強まるというものですが、熟年再婚の場合は初婚とはだいぶ事情が違っているよう。今回は、熟年再婚についてまわる生活費の問題に注目してみましょう。長年、別の人と家計を切り盛りしてきた二人。その二人が一緒に暮らし始めるのですから...

 
 

最終更新: 2020年1月6日ある日突然、父親が再婚すると言い出した。・・・そこから始まった様々なトラブルに頭を悩ませ心を痛めている方は少なくないようです。具体的にどんな問題がついてまわるのか。子の立場としては、祝福すべきか反対すべきか?親の熟年再婚に伴う子どもの心得についてまとめてみました。高齢の父親が、親子ほども歳の離れた女性と再婚すると言い出した。このシチュエーションは確かに不安を覚えますが...

 
 

最終更新: 2020年1月9日熟年再婚では、歳の差婚も多いようです。「シニア」と呼ばれる年齢層になってからの年の差婚にはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。今回は、ケース別に好ましい面と心配な面を見ていきましょう。同年代の異性を結婚した場合は、生きてきた時代が同じですからジェネレーションギャップはありません。そんなフラットな夫婦関係に慣れていた人が歳の差のある人と再婚したらどうなるの...

 
 

最終更新: 2020年1月13日熟年再婚の場合、夫婦同様の暮らしをしていても「入籍しない」という選択をするカップルも多いようです。その理由とは?熟年再婚で入籍しないことのメリットやデメリット、将来起こりうる問題などについて調べてみました。結婚はおめでたいことですが、良いことばかりではありませんよね。それを嫌というくらい知っている熟年再婚だからこそ、「入籍しない」という選択をする方も少なくありません...

 
 

最終更新: 2020年1月16日離婚した後に熟年再婚をした場合、お金に関しては複雑なルールが絡んでくる可能性があるので注意が必要です。その最たるものが、年金分割。「夫婦で築いた財産を分け合う」というのが基本的な考え方ですが、熟年再婚した場合はどうなるのでしょうか。年金分割について知っておきたいルールをまとめました。婚姻期間中に納めてきた年金(厚生年金)の保険料も「財産」を考え、離婚するにあたってそ...

 
 

最終更新: 2020年1月22日熟年再婚を考えた時、立ちはだかる壁は色々あります。最も高く険しいのは、子供を含め周囲からの反対。彼らはなぜ反対するのか。また、円満に熟年再婚するにはどうすれば良いのか。新しい人生を自分も周りもHAPPYにスタートさせるためにはどうすれば良いのか考えてみましょう。2度目だろうが3度目だろうが、結婚はおめでたいこと。できればみんなに祝福されて新しい人生を始めたいところで...