【熟年離婚の準備】女と男の違いは?専業主婦だったら?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:

終活の一環として「熟年離婚」を選ぶ方が増えているそうです。

 

長年連れ添ってきたパートナーと、あえてサヨナラするのにはどんな意味があるのか。

 

また熟年離婚をするメリットやデメリット、結果的に離婚を選ぶ場合の注意点と併せて、「何をどう」準備していったらよいのか、まとめていきます。

 

「袖振り合うも他生の縁」と言われるのですから、20年、30年と連れ添ってきた夫婦は特別なご縁で結ばれているのでしょう。

 

その関係を、人生の後半になってわざわざ解消するのにはどんなワケが!?

 

自分の死後、誰が供養してくれるの?

自分の死後のことを考える場合、まず頭をチラつくのは夫のコトです。

 

夫よりも先に死んだ場合は、私の供養をメインで行うのは夫になるわけですよね。

 

そして、その後は娘がそれを引き継ぐ形になる・・・。

 

そう考えると、なんだか複雑な気持ちになるんです。

 

生きてる間に良くも悪くも関わり合い過ぎた間柄ですから、自分が死んだら解放してあげたいし、逆に自分も相手が死んだら解放されたいと。

 

そう思うと、熟年離婚でもして関係を切ってしまったほうがお互いのために良いのかなあとも思うんですよね。

 

家族のしがらみは、時にお互いの足を引っ張る足かせになりますから。

 

増えている熟年離婚

実際に熟年離婚する人って増えているみたいです。

 

厚生労働省のデータによれば、20年以上連れ添って離婚する夫婦の割合は全体の約20%。(昭和50年代の約2倍になっています!)

 

離婚する夫婦の5組に1組は熟年離婚という計算になるそうです。

 

タイミング的には夫が定年退職を迎えた時というのが多いので、「お互いが死んだ後の供養のことを考えて」というよりは、単に人生をリセットしたいということなのかもしれませんが。

 

それでも、私が思うように「終活」の一環として熟年離婚の道を選ぶ方も少なくないようで。

 

具体的には、「夫(もしくは妻)と同じお墓に入りたくないから」「嫁ぎ先のお墓に入りたくない」「自分の親と同じお墓に入りたいから」といった理由が挙げられます。

 

死後のことを好きなように決められるという自由

熟年離婚のメリットは、「死後のことを自分で自由に決められる」ということです。

 

親と同じお墓に入りたければそうすれば良いし、永代供養や散骨にして欲しいならそのような手続きをしておけば良いわけで。

 

好きなように決めて生前予約しておけば、配偶者や子供に金銭的な負担もをかけることもありません。

 

今までずっと家族のために生きてきたんだ・・・という気持ちが強い方であればなおさら、「死んだ後のことくらい、自分の好きなように決めたい!」という気持ちになってもおかしくないですよね。

 

ただ、熟年離婚は想像以上に孤独だ、とも聞いたことがあります。

 

「こんなことなら離婚なんてせず家族と一緒にいればよかった」と後悔しても、それはあまりにも自分勝手というもの。(自分から出て行ったんですから)

 

熟年離婚で失敗しないためには準備が大切です。

 

ケース別に何を準備したらよいか、少しずつ、まとめていきたいと思います。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

永代供養の総合情報

スポンサーリンク


 

昭和の時代に比べて、「増えた」と言わている熟年離婚。その原因はどのようなところにあるのか。一緒に歳を重ねてきたパートナーと別々の道を進むことを選ぶ理由、原因についてまとめてみました。また、熟年離婚を避けるにはどうすれば良いのかも併せて考えてみましょう。例えば、30年連れ添った夫婦。それほど仲が悪かったように見えなかったのに突然の熟年離婚!という道を選ぶのにはどんな原因があるのでしょうか。一緒にいた...

 
 

夫婦には、その2人にしかわからない事情があるものです。ですから、基本的には周りが口を挟むべき問題ではありませんが、熟年離婚には様々なリスクが伴いますので何年も前からの下準備が必須!ここでは、特に女性が心得ておくべき熟年離婚の準備についてまとめていきます。残りの人生は、それほど長くはないかもしれない。それでも今の生活にはもう耐えられない!解放されたい!・・・と望むのであれば、まずは熟年離婚した後に自...

 
 

関係が破綻しているならさっさと離婚すべし!という意見もありましょうが、お金の観点から見るとそうカンタンな話でもなさそうです。熟年離婚することでもらえる年金はどうなってしまうのか?熟年離婚を躊躇させる年金事情について調べてみました。「もらえる年金額が変わる」となれば、離婚すべきかどうか考えちゃいますよね。熟年離婚が増えていると言われていますが、もらえる年金は増えるの?減るの?熟年離婚の背景に年金問題...

 
 

専業主婦が熟年離婚する場合、まずは経済的な自立がテーマとなるでしょう。「子供には迷惑をかけたくない」と思っていても、あれこれ心配をかけている時点ですでに迷惑に思われているのかもしれません。具体的にどんな準備をしておけば周りに余計な心配をかけずに済むのか。専業主婦の熟年離婚について考えてみました。夫のモラハラに、義理の両親の介護。「もう我慢できない!」と熟年離婚の道を選ぶ方も多いですが、一時の感情だ...

 
 

熟年離婚は女性にとっても男性にとってもダメージが大きいもの。だからこそ、事前に準備してそのダメージを最小限に留める努力が必要です。ここでは「男性」にフォーカスして、熟年離婚のリスクや準備すべきこと、心得についてまとめてみました。男性の一人暮らしは、栄養が偏ったり生活が不規則になったりと、周りから見ていても心配になる方も多いです。事前にどんな準備をしておけば、周りから「いいなあ」と思われるような熟年...

 
 

夫のモラハラ、DV、価値観の違い、義理の両親との不和・・・などなど、我慢してきたものが積もり積もって熟年離婚を本気で考えることもあるでしょう。しかし、経済的なことが理由で思いとどまる妻も多いようです。仮に熟年離婚したら、妻の立場にある自分はどれだけの年金をもらうことができるのか。試しに、年金の受給額を試算してみましょう。育児や介護などがキッカケで離職し、そのままずっと専業主婦をしてきた。このような...

 
 

「熟年離婚を後押しする制度」とも言われている、年金分割。具体的にはどのような仕組みで、月々いくらもらえるのでしょうか。妻のほうには経済的な余裕ができるというのは本当なのか?今回は、熟年離婚に際しての年金分割について実際のところをまとめてみました。夫が(もしくは妻が)もらう予定となっている年金を、離婚の際に夫婦で分け合う。これが年金分割ですが、夫婦の関係性や金額によっては新たなバトルが始まるキッカケ...

 
 

最終更新: 2019年6月20日夫の厚生年金を夫婦で分けるパターンとは違って、共働きならば不公平感もないだろう。そのように思われるかもしれませんが、共働き夫婦の熟年離婚にも揉めるポイントはあります。ここでは、「年金分割」に絞って熟年離婚の問題点をピックアップしていきます。共働きの場合はお互いにそれなりの収入があるわけですから、熟年離婚もすんなり手続きが進みそうなイメージがあります。が、実際はそれほ...

 
 

最終更新: 2019年7月1日法律の改正に伴い、熟年離婚の際には「年金」の記録も夫婦で分け合えるようになりました。ただ、夫婦がどんな就業形態で働いていて、これまでどんな形で年金の保険料を納めていたかによって事情は変わってくるようです。自営業の方が熟年離婚する場合も、年金の分割制度は適用されるのでしょうか?企業から雇われて働くか、それともすべてを自分でプロデュースして働くか。働き方のスタイルによって...

 
 

最終更新: 2019年6月24日熟年離婚の主な原因の一つとして挙げられることも多い「モラハラ」。具体的には、夫婦間のどのような行為を指しているのでしょうか。また、実際にそのような行為があった場合はどう対処すべきなのか。話題の「モラハラ」について、熟年離婚という観点から考えてみました。裁判所の調査によれば、熟年離婚の原因として「精神的な虐待」を挙げている方が多いようです。これは、いわゆる「モラハラ」...

 
 

最終更新: 2019年6月27日熟年離婚には様々な理由がありますが、意外にも「子育て」もその一つ。夫婦を結びつける存在であるはずの子供が、なぜ離婚の原因になるのか。今回は、熟年離婚に結び付きやすい子育て中のNG行動をまとめてみました。夫は経済面で子育てを支え、妻は物理的なお世話で育児を担う。最近は役割分担が逆のパターンも増えていますが、いずれにしても大事なのは「お互いに対する感謝と理解」でしょう。...

 
 

最終更新: 2019年7月4日長年、一家の大黒柱として家計を支えてきた夫から熟年離婚を切り出される。近年はこのようなパターンも増えているようですが、その背景にはどんな原因があるのでしょうか。何が夫たちを決心させるのか。「妻から」というイメージが強い熟年離婚を夫から切り出す原因と、離婚を避けるために妻ができることを考えてみましょう。ドラマや小説の世界では、「妻が夫に熟年離婚を切り出す」という設定が多...

 
 

最終更新: 2019年7月8日熟年離婚の原因としても上位に上がる「浮気」ですが、された方は泣き寝入りするしかないのでしょうか。自分が被った精神的ダメージに対する償いをして欲しい!という場合、どのようなアクションを起こすことができるのか。浮気が原因で熟年離婚する場合に知っておきたい基礎知識をまとめてみました。一生、死ぬまで一緒に生きていく。そう決めたはずのパートナーが他の異性に目移りしたとなれば、冷...

 
 

最終更新: 2019年7月11日「息が詰まるような生活から解放されて、のびのびしている」と語る方もいる一方で、熟年離婚を強く後悔する声もあります。具体的に、どんなことについて悔いているのか。男女に共通する「熟年離婚にまつわる後悔」について見ていきましょう。熟年離婚で後悔するポイントは、男女それぞれの立場によっても違ってきます。が、ここでは男女に共通する後悔ポイントをピックアップしてみました。住む場...

 
 

最終更新: 2019年7月15日モラハラな妻と離婚して、晴れて第二の人生だ!・・・とワクワクしたスタートを切ったのも束の間、「やっぱり熟年離婚なんてやめておけばよかった」と後悔している男性も多いようです。夫は具体的にどのような部分に後悔するのか?夫目線での熟年離婚のリアルに注目してみました。どんなことも、良い面もあれば悪い面もありますよね。熟年離婚も然り。一緒にいたときは目について嫌な気持ちになっ...

 
 

最終更新: 2019年7月18日「愛情がなくなった」とはいえ、20年も「家族」として生きてきた相手と離れることは、メンタル面で全くの無傷でいられるはずがありません。どんな“鉄の女”でも、一抹の寂しさや後悔はよぎることでしょう。ここでは、熟年離婚した女性がどんな部分について後悔しているのか、リアルな声をまとめてみました。一般的には女性のほうから切り出すことが多いという印象のある熟年離婚。それでも女性...

 
 

最終更新: 2019年7月22日家事や育児に専念する主婦。それが「専業主婦」の定義ですが、そんな女性が熟年離婚したらどうなるのでしょうか。まず困ることは?後悔するとしたらどんなことか。新しい人生の選択を100%満足に変えるために、専業主婦の熟年離婚のリアルについて知っておきましょう。外に働きに出る。家庭に残って家のことに専念する。(最近は介護のためにそのような選択をする女性も多いですね)・・・どち...

 
 

最終更新: 2019年7月25日結婚して数年で、早くも「(結婚したことを)後悔している」と回答する方も多いとか。小さな違和感や不満が溜まり溜まって熟年離婚!ともなりかねませんので、問題は早い段階で解決しておきましょう。ここでは、結婚して後悔しがちなポイントや、熟年離婚を避けるための「考え方のポイント」をまとめていきます。友達やご近所さんと話していて、「よその夫は(妻は)いいな~」とうらやましく思っ...

 
 

最終更新: 2019年7月29日専業主婦でいられるということは、夫の稼ぎが十分にあるということの証明。 それなのになぜ、いまさら熟年離婚を考えるのか?・・・と周りからみれば不思議に思われるかもしれません。しかし、夫婦の事情は夫婦にしかわからないもの。専業主婦が熟年離婚に踏み切る理由を考えてみましょう。働く必要がないから専業主婦でいられた。という見方もできますが、実際はそうとは限りません。もしかした...

 
 

最終更新: 2019年8月1日専業主婦が熟年離婚を考える場合、まずネックとなるのは生活費。ひと月当たりどのくらいかかるのか。また、それをどうやって捻出していくのか。熟年離婚を本気で考え始めたら、まずはご自身の生活をシミュレーションすることから始めてみましょう。収入ゼロの専業主婦の場合、これまでは生活費の全てを夫の収入に頼っていたということになりますね。別居であれば「婚姻費用」という制度を元に生活費...

 
 

最終更新: 2019年8月6日経済力のない専業主婦が熟年離婚しても苦労するだけ。それが定説となっていますが、本当にそうでしょうか。そのように言われる理由の一つが「仕事」。ここでは、専業主婦が熟年離婚を決断する上で最大のハードルとなっている「仕事」にフォーカスしてみました。稼げなければ食べていけない、食べなければ生きていけない。この世の構造は、実は非常にシンプル。専業主婦も、「稼げて」「食べれる」よ...

 
 

最終更新: 2019年8月8日金銭的な不安を理由に、離婚を踏みとどまっている専業主婦も多いようです。しかし、婚姻期間が長い熟年離婚の場合は財産分与でけっこう高額なお金を手にすることができるかもしれません。今回は、専業主婦が熟年離婚する場合の財産分与の相場金額や注意点についてまとめていきます。二人の最大の共有財産、「子供」がすでに独立しているのであれば、離婚のハードルはグッと下がるでしょう。問題はお...

 
 

最終更新: 2019年8月14日専業主婦の場合、「経済的な自立に不安がある」という理由で熟年離婚を迷うケースが多いようです。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。リアルに離婚したみなさんはどんなことに後悔しているのか。熟年離婚した専業主婦が後悔しがちなポイントをまとめてみました。お金がないから離婚はしない?いえいえ、もしかしたら本当の問題は「お金」ではないのかもしれませんよ。財産分与はどのくら...

 
 

最終更新: 2019年8月16日熟年離婚の「その後の生活」を思い描いたことはあるでしょうか。元パートナーや子供に迷惑をかけず、自分らしい第二の人生を楽しむには今、どんな準備をしておけば良いのでしょうか。ここでは、熟年離婚のその後の生活で後悔しないための心構えや準備について考えてみましょう。実際に熟年離婚した方の声を聴いてみますと、幸せになった人もいればそうでない方も多く、完全に「ケースバイケース」...

 
 

最終更新: 2019年8月19日20年以上も共に歩んできたパートナーとサヨナラ。熟年離婚は、女性にとっても男性にとっても大きなターニングポイントとなるのは間違いありません。しかし、「その後」の人生の在り方は人によって様々。幸せになるか、はたまた不幸な末路となるか。ここでは男性の「その後」に注目して、円満な熟年離婚の秘訣について考えてみました。男性の場合は、「いつ離婚するか」というタイミングがその後...

 
 

最終更新: 2019年8月22日モラハラ夫から解放されて、残りの人生は自分らしく生きたい!・・・そんな夢を描いて熟年離婚に踏み切る女性も多いですが、その後の人生は実際のところどうなるのでしょうか。ここでは、成功している方と後悔している方の2パターンの「その後」に注目。熟年離婚で女性が幸せになるには何が必要なのでしょうか。熟年離婚は、想像しているよりも甘くない。・・・そんな話をよく耳にしますが、一方...

 
 

最終更新: 2019年8月26日熟年離婚するような年齢になれば、子供にはあまり影響がない。そう思われがちですが、場合によっては自分のその後の人生を大きく変えてしまうような事態にもなりかねません。ここでは、両親の熟年離婚に際して子供が知っておくべき知識や心得について考えてみましょう。子供としては、両親には末永く仲良しでいてもらいたいもの。ですが、「オトナの事情」を理解できるような年齢になれば、頭ごな...

 
 

最終更新: 2019年8月29日熟年離婚は、いつするか?その時期によって天国と地獄ほとの差が生じます。子供がいるのかいないのか?夫や妻の収入はどのくらいあるのか?ケースによって熟年離婚にベストな時期は異なりますので決断するなら慎重に!「一人になって、自分らしい人生を」離婚に対するあこがれは、誰もが一度は抱いたことがあるでしょう。しかし、自分にも「老い」という波が押し寄せていることを忘れてはいけませ...

 
 

最終更新: 2019年9月2日みなさんはどんな時に「離婚」を考えますか?ベストな離婚のタイミングはケースバイケースですので一概には言えませんが、ここでは「熟年離婚」に焦点を当てて最も適したタイミングについて考えてみましょう。ちまたのみなさんはどんなタイミングで離婚を決断しているのか。熟年離婚の実例を参考に、3つのパターンを紹介していきます。熟年離婚のベストタイミング① 子供が独立した時子供がいるの...

 
 

最終更新: 2019年9月5日初めての一人暮らしは、若者であっても戸惑うことが多いもの。それが50代、60代のシニア層となればなおさらのことです。ここでは、熟年離婚で一人暮らしをするにあたって知っておくべき注意点や心がけについてまとめていきます。仲が悪かったとはいえ、生活を共にする人がいたというのは心強かった面もあるはず。それがいきなりぽっつり一人ぼっちになるのですから、生活は想像以上に寂しくなる...

 
 

最終更新: 2019年9月9日これまで生活費の管理を全てパートナーにお任せしてきたタイプの方にとっては、熟年離婚&一人暮らしは経済的なダメージにつながるかもしれません。実際に、熟年離婚後の一人暮らしで家計が壊滅的な状態に陥るケースも珍しくないのです。ここでは、その理由について考え、リスクを回避する方法を探ります。今、離婚して突然一人暮らしをすることになったとして。あなたは、自分の生活にいくら必要な...

 
 

最終更新: 2019年9月12日熟年離婚に至る前に「別居する」というパターンも多いでしょう。ずっと一緒に同じものを食べ、同じ空間で泣いたり笑ったりしてきた相手と物理的に距離を置くわけですから、心理的にも何かしら変化が表れるはず。ここでは、熟年離婚を回避し別居をポジティブな未来につなげるための心がけについて考えてみましょう。「子供」でつながっていた夫婦が、改めて二人きりで向き合う時間。「ああ、やっぱ...

 
 

最終更新: 2019年9月16日熟年離婚後、再婚を望み、実際に新しいパートナーを得る方も少なくありません。しかし、長続きせずに再び離婚してしまうケースもあるようです。熟年離婚後の再婚を成功させるにはどうすれば良いのか。なにか秘訣があるのか?経験者たちの声を踏まえてまとめていきます。一度は離婚で孤独を経験したのですから、新しいパートナーを得たら「もう同じ失敗は繰り返したくない」と思うはず。再婚前に、...

 
 

最終更新: 2019年9月19日20年以上の婚姻関係を経て離婚することを「熟年離婚」と言いますが、そのメリットとは具体的にどのようなことでしょうか。実際に熟年離婚した方の声を踏まえて、そのメリットについてまとめてみました。若い頃の離婚とは違った視点・価値観が斬新!傍から見れば、「いまさら離婚しなくても」と思われるかもしれません。しかし、熟年離婚に成功しているみなさんには、どうしても「今」でなければ...

 
 

最終更新: 2019年9月23日「子供は独立しているから養育の義務もない。自分らしい、新しい人生を始められる。」そんなメリットにばかり意識が向きやすい熟年離婚ですが実際はデメリットもあります。実際に熟年離婚した人はどんな点を「デメリット」と感じているのか?リアルな声を聞いてみましょう。養育費や子供のメンタル面を心配する必要がないなら、さっさと別れてしまったほうが良い。外野にそんな風にけしかけられて...

 
 

最終更新: 2019年10月2日熟年離婚というと、「妻から切り出すもの」というイメージが強いかもしれません。しかし、昨今は夫から切り出すケースも多いよう。その場合、具体的にどのようなことが原因になっているのでしょうか。また、夫から離婚を提案された妻が、まずすべきこととは?長年、夫の浮気癖やモラハラに耐えてきた妻が、夫の定年を機に離婚を切り出す。・・・このようなケースは珍しくないと思いますが、逆に夫...

 
 

最終更新: 2019年10月7日親の離婚は子供にとって吉と出るのか凶と出るのか?その影響の大きさは子供の年齢によっても違ってきます。ここでは、子の年齢別に、親の熟年離婚が与える影響について見ていきます。併せて、子供に迷惑をかけない熟年離婚の心得についてもチェックしていきましょう。親の離婚は子供にとって心の傷になる。・・・世間ではそのように言われることも多いですが、熟年離婚となると少々事情は違ってい...

 
 

最終更新: 2019年10月10日自分としては熟年離婚する気は全くないのに、パートナーの意志はカタい。そのような場合、どうすれば離婚を回避できるのでしょうか。「いまさらどうにもできない」と諦める前に、まだできることがあるはずです。ここでは、熟年離婚を回避する方法について考えていきます。20年も一緒に生きてきたのに、突然の離婚宣言!一体、相手は何に不満を持っているの?回避する方法① 我が身を振り返る...

 
 

最終更新: 2019年10月14日「もうやっていけない」・・・そのように判断を下して熟年離婚したものの、復縁してやり直している夫婦も少なからずいるようです。一度壊れた関係はもう元に戻らないと思いきや、実は修復が可能!具体的に何をどうすれば復縁できるのか。熟年離婚を経てもう一度やり直すための秘訣について調べてみました。20年以上に連れ添って、離婚して、再び一緒になる。そこにはどのような心境、心理的葛...

 
 

最終更新: 2019年10月17日「精神的な暴力」とも言われるモラハラ。熟年離婚の原因ランキングでも上位にランクインしますが、モラハラで離婚する場合はどのような準備が必要なのでしょうか。今回は熟年離婚の手順や、協議を有利に進めるための心得などをまとめてみました。一緒に暮らしていると麻痺してしまいがちですが、家族であっても相手の心を傷つけるような行為は許されません。もし、一緒に暮らすことに限界を感じ...

 
 

最終更新: 2019年10月21日熟年離婚というハードルは、法律の素人がたった一人で立ち向かうにはあまりにも険しく、高過ぎます。しかし、弁護士を一人雇うことができれば状況は一気に変わるでしょう。弁護士の存在は暗闇を照らすライトのようなもの。費用面がネックですが、一つの案件で何に・どのくらいの金額が発生するのでしょうか?熟年離婚に必要な弁護士費用を計算してみました。「弁護士費用は高い」「弁護士は儲か...

 
 

最終更新: 2019年10月28日「熟年離婚して良かった」「この離婚は正解だった」と満足している方がいる一方で、「やめておけば良かった」「失敗だった」と後悔している方もいます。その違いはどのようなところにあるのでしょうか。何をもって、熟年離婚は「失敗」と言えるのか? リアルな声を元にまとめていきます。「人生、失敗しても何度でもやり直せる!」と言えていたのは遠い昔のこと。熟年離婚するような年齢になれ...

 
 

最終更新: 2019年10月31日20年も連れ添った夫婦が熟年離婚を決意する。そこにはどのような力が作用しているのでしょうか。何がきっかけでそんな大きな決断をするに至るのか?ここでは、熟年離婚にありがちな「きっかけ」を3つピックアップしました。ちょっと「面倒だな」と思うことはあっても、長年、人生を共にしてきたパートナーです。そんな相手とサヨナラするには、並々ならぬパワーが要るはず。一体、どんなとき...

 
 

最終更新: 2019年11月4日熟年離婚を考える場合、「二人で築いてきたものをどう分けるか?」が大きな問題です。その最たるものが、家。住宅ローンがまだ残っている場合はどうするか。また、住宅ローンを完済している場合は誰のものになるのか?ここでは、熟年離婚に伴って生ずる「家」の問題について考えてみましょう。離婚の際には、夫婦で築いてきた財産は「分与する」という形になります。しかし、全てがお金のようにき...

 
 

最終更新: 2019年11月7日子育ても終わってホッとしたのも束の間。ようやく「第二の人生」を謳歌しようという時に、容赦なく降りかかるのは親の介護問題です。義理の親を看る場合でも、自分の親を看る場合でも、そこには「熟年離婚」のリスクがついてまわります。ここでは、介護が熟年離婚にどのような影響を与えるのかを見ていきましょう。人は何も持たない状態で生まれてきて、そして最終的には再び何も持たない状態に還...

 
 

最終更新: 2019年11月11日結婚に「適齢期」があるように、離婚にもベストな時期があります。では、それが熟年離婚だった場合はいつ別れるのが良いのか。ここでは「50代」という年齢が離婚にふさわしいのかどうかを考えます。また、熟年離婚する場合に覚悟すべき50代のリスクについても見ていきましょう。熟年離婚とは、20年間以上の婚姻期間を経てからの離婚を意味します。20代後半~30代で結婚した場合は50...

 
 

最終更新: 2019年11月14日子どもが独立してホッと一息つける60代。しかし、一緒にいるのが大嫌いな相手だったら?残りの約20年をだましだまし我慢しながら暮らすのか、それとも熟年離婚か。60代は夫婦にとって一つの「クライシス」を迎える年代でもあります。熟年離婚のメリットとデメリットについて改めて考えてみましょう。60歳まで一緒にいたのなら、その先は知れている。・・・そのように思われるかもしれま...

 
 

最終更新: 2019年11月18日もし、70代の両親が熟年離婚するとなった場合、みなさんなら賛成しますか?反対しますか?よほどの事情がない限り、多くの方は反対するのではないでしょうか。そもそもなぜ70代で離婚を考えるのか。また、なぜ子供の立場からは反対したくなってしまうのか。ここでは高齢夫婦の熟年離婚の裏事情についてまとめていきます。30代、40代、50代くらいまでの離婚なら、「他に好きな人ができ...

 
 

最終更新: 2019年11月21日老いも若きも、お金はないよりあるに越したことはありません。特に熟年離婚する場合、お金がない状態はとってもリスキー!具体的にどんな点がマズイのか?今回はお金がない状態で熟年離婚するデメリットに注目してみましょう。合わせて、それでも離婚したい場合に知っておきたい基本知識をまとめます。老いたら、好きな人に囲まれて、好きな場所で暮らしたい。誰もが願う老後ですが、それがかな...