葬儀の服装に合う髪型はこちら。髪型のNGポイントなどもご紹介
葬儀の服装には気を付けていても、髪型にまでは気が回らなかった。
そんな残念な装いにならないように、男性、女性どんな髪型で参列するのが良いのかを見てみましょう。
基本は控えめに、
- 目立たず、
- 乱さず、
- 光らせず
ですよ。
この場合は葬儀の場と服装にも馴染みますので、一つに括って首の後ろに流すだけで大丈夫です。
バレッタでまとめる場合は光沢の無いものを選びましょう。
基本はお辞儀をした時に髪がバサッとかからないようにすれば大丈夫です。
前髪も忘れずに、顔にかかるようならピンなどで流しておきましょう。
明るい色の髪のままで出ることはあまり歓迎されません。
括るだけでなく、色味を抑える工夫が必要です。
葬儀の場では、纏めて面積を少なく見せるひと手間が必要となります。
今はスマホから動画検索もできますので、常に手元に黒いゴム、アメリカピン、Uピンなどを備えておけば対応できます。
纏める自信が無ければ、一時的な髪色戻しスプレーを購入しても良いでしょう。
私の個人的なお勧めは、ネットの付いたタイプのまとめ髪用の飾りを持っておくことです。
ネット付きリボンバレッタで検索されたら出てきます、礼装用品のネット店舗で2千円以下でした。
髪色が明るくても、黒いネットで包むのでそのままのまとめ髪よりは目立ち難いかと思います。
長めの髪でしたら、やはりお辞儀した時にいちいち髪を触るような事にならないように纏めましょう。
ピンは使い難いなら、ハードタイプのワックス艶なしを常備しておくなどしましょう。
ここで注意すべきは葬儀の場に相応しく、無香料または微香のものを選ぶことです。
男性のヘアワックス、結構香りの華やかなものもありますので普段使わない製品を使う場合はその香りの質にも気を付けてください。
お洒落な野性味のある髭を生やされている方も、幅広い年代から見れば無精なだけと見られてしまうかも。
綺麗に整えられた髭以外は剃って参列することが無難です。
女性の場合はまとめ髪と一口に言っても、あまり上の方で纏めれば華やかな装いになってしまいます。
故人を見送る、厳粛な場であることを考えて、亡くなった方の親戚にあんな方がいたのね、と眉を顰められることの無いように服装と髪型は客観視して臨みましょう。
髪やメイクは、控えめにです。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 親戚としての服装に相応しいものって?
- アクセサリーはどこまで良いの?
- シャツ選びに注意するべき点
- マナーを考えた女性のスーツ選びのポイント
- タイツはダメなんでしょうか
- ハンカチはどんなものを持参すれば良い?
- 挨拶など喪主が気を付けることアレコレ
- 受付を任された時、または受付を済ませる際の注意
- 葬式は全部でどれくらいの時間がかかるのか
- エナメルパンプスはダメと言われます。
- 喪服以外で気にすべきはエプロンの色。白?黒?
- お車代ってどれくらい?そもそもお車代って必要なの?
- お布施の金額、本当のところはどうなの?
- お別れの言葉は大切です!弔辞を頼まれた時に注意すべき点
- グレーのスーツでも大丈夫なの?
- スーツは黒っぽければ少しストライプが入ってても良い?
- お葬式をするのがダメな日があるとは知りませんでした。
- 業界を改革!ティアの挑戦に驚いた。
- トラブル発生!問題回避の為に事例を知っておこう
- ネイルは駄目と分かっているんだけれど。。。
- ネクタイ選び、色や柄、締め方、気を付けるべき点
- 「よくある質問・疑問」に答えます
- セレモニー会社の人気ランキング見極めのコツ
- ワンピース着こなしのコツ
- 挨拶状を出す際の注意点
- 案内文はどんな内容を書けば良いのか
- 引き出物をどうしようか迷ったらどうすればいいのか
- 遠方で参列できない場合の香典について
- 花の種類と手配は基本的には専門家に任せるのが吉
- 開始時間として、一般的な時間帯は?
- 欠席する場合、失礼にならないマナーがあります。
- 結婚指輪はOKとされているのですが注意が必要な場合もあります
- 告別式を含めた一連の流れが知りたい。
- 黒真珠という考えは基本的には間違っていないのですが
- 参列の断り方で悩む必要はなくなった
- どの範囲まで参列してもらうべき?
- 白いハンカチは、やはり活躍します
- 数珠などの持ち物は、あらかじめひとまとめに
- それほど深い付き合いがない取引先への対応方法
- 手伝いに、ふさわしい服
- 手土産も供物も、不要です
- 受付の挨拶、といっても特別なことはない
- 初七日は続けておこなってしまいます
- 上着に、チェスターコートを1枚
- 身内だけの家族葬は、事前準備が大切です
- セレモニー会社の選び方は、口コミや見積もりを参考すべきか
- 費用の相場は、189万円弱ってほんと?
- ふさわしい男性のバッグは
- 通夜なしのメリットやデメリット
- 電報をもらった場合のお礼はどうすれば良いのでしょうか。
- 妊婦出席しても大丈夫?出席する際の注意点
- 濃紺のスーツで出席するのは失礼なことなのでしょうか。
- ハーフアップはアリかナシか?
- 補助金制度があるというのは本当なのでしょうか?
- 密葬って何?家族葬との違い
- 無宗教葬にも個性を!具体的に、なにをするのか
- 友引や仏滅の日でも問題ナシ!その根拠とは?
- 友人代表の弔辞は何を、どうしたためれば良いの?
- 有志一同だといくら包めばOK?意外と知らないマナー
- 旅行と重なったら旅行はキャンセルすべきなのでしょうか。
- 和装は注意点が多い!知っておくべき常識をチェック
- 遺族に失礼にならないように途中退席する方法
- 和装は髪型ルールが沢山ありますが、一体どうするのが正解かご存知ですか?