香典の金額は中袋に、ならばその書き方は?
香典の金額は中袋に明記、書き方は表の中央となります。
中袋の裏には香典を包んだ人の住所氏名を左側に。
金額を明記するのは会計の人への心づかい、住所氏名を書くのは遺族への心づかい、両方とも大切なこととなるのです。
祝儀・不祝儀、お金を袋に入れて渡す機会は、しばしばあるものです。
そんな場で用いる袋には、中袋や中包み付きのものを用いるべきとされています。
お金を入れる封筒状のものが中袋、包になっているのが中包み。
それらを、水引が印刷された上包みで覆うのが祝儀・不祝儀の包み方です。
祝儀・不祝儀、中でも香典を渡すケースはこれ以上がないというフォーマルな場。
ならば、考えられる限りフォーマルな対応をしなければなりません。
そんなケースでふさわしいのが、中袋付きになっており水引が印刷されている袋。
袋に直接金額を入れるのを許されるのは、よほどカジュアルなケースだけと考えるべき。
例えば子どもに渡すお年玉、それぐらいだと覚えておきましょう。
葬儀に持参する香典の上包みには、中央上部に「御霊前」と書く。
玉串料とか御花料とか、宗派によってふさわしい表書きは様々ありますが、オールマイティに使えるのは御霊前。
ですから、御霊前とかいておけば間違いはありません。
そして、その下に誰からの香典かわかるように名前をフルネームで表します。
香典が個人からではないケース、例えば職場の仲間皆んなで香典を送るケース。
こんな場合は香典袋の表書きには「◯◯一同」などで留めるべき。
大勢の名前を上包みにずらずらと連ねるのは、あまりよろしくありません。
さて香典袋の表書きだけで終わってしまう、これで困ってしまうのは遺族の方々。
これだけでは、どこの誰から香典を頂いたかがわからなくなってしまうのです。
ですから香典包の内袋には、必ず住所氏名を明記することを忘れてはいけません。
内袋に書いておくことは自分の住所氏名だけでは不充分。
加えて、香典の金額を記入しておかねばならないもの。
これは、香典を会計する人に対する心づかいになるのです。
書き方は、内袋の表側中央に香典の金額を。
裏側に左寄せで、自分の住所と氏名を書くのが一般的。
他に大勢で香典を出し合ったケース、香典袋の表書きに「◯◯一同」と書いた場合。
こんな時には内袋の表側に金額を明記するまでは同じ。
裏側に誰が香典を出したのか、それがわかるように名前を連名で記します。
連名で記入する場合は目上の人が右に来て、後は左に続いていくのが書き方としては一般的。
あまりにも多くなってしまって、香典の内袋に書ききれないという場合は、改めて別紙を入れておく。
こんな風な、書き方がスマートといえるでしょう。
以上が香典包の内袋の書き方となります。
永代供養の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- いとこの配偶者、香典の金額はいくらが相場?親交の度合いとの関係性
- 一同で包む場合の香典の金額は?知っておくべき作法をチェック!
- 金額は一万円。香典として包むならどんな点に注意すべき?
- 甥っ子の葬儀に香典金額はいくら包むのがベストなの?
- 香典に偶数の金額はNG!!ダメな理由とふさわしい額は?
- 兄嫁の死・・・香典の金額は?兄嫁への感謝を香典の金額で
- 兄嫁の親、香典の金額は?親交の深さと香典金額の関係
- 姉の義父が亡くなった!香典の金額で姉に恥をかかせないためには?
- 姉の夫が亡くなった!香典の金額を左右するポイントを教えて!
- 大好きな叔父さんが亡くなった場合の香典の相場金額はいくら?
- 新盆の香典金額はいくらが目安?ナゼまたお金が必要なの!?
- 金額は決まった!香典袋もヨシ!入れ方はどうするんだっけ・・・!?
- 友人の親が逝去!香典の金額は?知っておくべき常識!
- 香典袋の裏の正しい書き方は?金額はこう書くのがオトナの常識だ!
- お客様への香典の金額は、関係性で大きく変わるので注意
- 弟の嫁の親、微妙な距離感がある場合、香典の金額は?
- 香典の金額は奇数でと聞きましたが、、、
- 兄弟の配偶者への香典の金額、その相場は?
- 勤務先の同僚への香典の金額
- 49日に欠席する場合の香典の金額相場は?
- 三回忌には香典の金額だけでなく、欠席を伝える際にも十分な注意を!
- 法事に欠席する際、気を使うべきは香典の金額だけではない
- 子供の同級生の親に包む香典の金額は、距離感によって変わる
- 子供の同級生の急逝、そんな場合の香典の金額とは?
- 子供の友達の親御さんが亡くなった、香典の金額の相場とは?
- 社員の家族が亡くなったケースの香典の金額と、ちょっとしたアイデア
- 先生との付き合いの深さで香典の金額も変わる
- 生徒に包む香典の金額も相場と常識を大切に
- 施主は葬儀を仕切る側、香典は必要ない?
- 祖父の葬儀で香典の金額よりも大切なこと
- 上司に香典を包む、そんな場合の金額の相場
- 同僚やその家族への香典の金額相場は5,000円
- 叔父といっても付き合いは色々、香典の金額は相場だけに頼れない
- タブーとされる香典の金額、最低のマナーは抑えましょう
- 妻の親が亡くなった、そんな場合の香典の金額は?
- 妻の祖父など、近い親族ほど香典の金額は大きくなる
- 長男が気にすべきは、香典の金額をいくらにすべきではない
- 妻の母となると、当然香典の金額は高額に!
- 取引先へ包む香典の金額は、友人のケースにならうべき
- 遠い親戚への香典の金額は、相場と経験から考えよう
- 仲人さんへの香典の金額は、知人のケースとは差をつけて
- 意外と高額になる、ひ孫が包むべき香典の金額
- 娘の嫁ぎ先の祖母の香典は、考えうる限り最高の金額で!
- 娘の嫁ぎ先の親への香典、金額は考えられる限りのものを
- 婿の親への香典の金額は、どの程度がふさわしいの?
- 婿の祖父との関係に応じて、香典の金額は決まるもの
- 元上司など、関係が浅いケースの香典の金額の決め方は?
- 義理の親への香典は、実家の金額を参考に